日光山輪王寺

年間行事

中禅寺講 ちゅうぜんじこう

 

 18日は観音様の縁日にあたり、10時より法要が巌修されます。

 当日は、大慈大悲の観音様の慈悲にすがり、日光の観音浄土といわれますここ中禅寺におきまして、ご参列頂きました皆様のご先祖様のご供養、

波之利大黒天の大護摩供(家内安全、商売繁盛、交通安全、湖上安全、開運、厄除け、安産等)も、併せて執り行います。

 午後には船に乗り、中禅寺湖上にて「地蔵流し」を行います。「地蔵流し」とは、お地蔵様の絵姿のある御札を1枚ずつ湖に投じて、ご先祖様の冥福を祈る、大変珍しい行事です。

 

期間:6月18日 午前10時

場所:中禅寺

活動を知る

  • 和合衆

    和  合  衆 WBC(『ワールド・ベースボール・クラシック』という野球の祭り)のこと   輪王寺 教化部長 鈴 木 常 元    開幕戦の…

    詳しくみる
  • 『徳川日本と日光』

    日光山輪王寺宝物殿 収蔵品展 徳川日本と日光 2023年4月13日(木)から 6月 13日(火)まで   ごあいさつ    約250年という…

    詳しくみる
  • 「おものみ」と「みこし」

    「おものみ」と「みこし」   輪王寺 執事長 今 井 昌 英    輪王寺の正門である黒門の手前に「御物見」(おものみ)という建物があるのを…

    詳しくみる