日光山輪王寺

活動を知る(詳細)

法話

「本堂執行のひとりごと」②

 

「本堂執行のひとりごと」②

輪王寺 本堂執行

中里卓雄

 

 もう10年前ぐらいになりますかね。沖縄の宮古島に行ったんです。そこの海岸に行ったんですけど、海の色が何とも言えないぐらいキレイで、空と海のコントラストがとにかく絶景でした。

 

 皆さんもよく知っている西遊記の三蔵法師様は、仏教の素晴らしい教えを求めて、西へ西へ旅をします。

西の果てには何があるのかというと、西方極楽浄土というお浄土があります。まさに南の楽園のように美しい花が咲き乱れ、見た事もないようなキレイな鳥がさえずり、そこには阿弥陀如来様がいらっしゃるとされています。

 

 じゃあ、お経に書かれている東の果てには何があるのかというと、東方瑠璃光浄土というお浄土があるそうです。そこはすべてが瑠璃色に輝く、一面ブルーの世界で、そこには薬師如来様がいらっしゃるとされています。

 

 この宮古のエメラルドコーストを見たとき、思わず「ここが東方瑠璃光浄土なのでは?」と思ってしまうくらい、グアムやハワイとはまた違う感動を覚えました。

 

 人類がコロナを克服するのも、そう遠くないと信じています。また気軽に旅行に行けるようになるのが待ち遠しいですね。

 

活動を知る

  • 共 生

    共 生  総務部長 菅原 道信   人々は何故憎しみ合うのでしょうか?何故許せないのでしょうか?   お釈迦様は「すべての生き物は繋がっていて、そのお…

    詳しくみる
  • 和合衆

    和  合  衆 WBC(『ワールド・ベースボール・クラシック』という野球の祭り)のこと   輪王寺 教化部長 鈴 木 常 元    開幕戦の…

    詳しくみる
  • 『徳川日本と日光』

    日光山輪王寺宝物殿 収蔵品展 徳川日本と日光 2023年4月13日(木)から 6月 13日(火)まで   ごあいさつ    約250年という…

    詳しくみる