日光山輪王寺

活動を知る(詳細)

法話

「本堂執行のひとりごと」

「本堂執行のひとりごと④」

 

輪王寺 本堂執行

中里卓雄

 

 お台場のダイバーシティに行くと、ガンダムユニコーンの立像がありますね。一応参考までに、大きさは等身大で19.7メートルもあるそうです。何か護られている感じがするんですよね。

 この立像を眺めていると、遙か昔の日本人も、門に仁王像を祀ったり、風神・雷神像を祀ったりしたのは、何か目に見えないもの、鬼や悪魔だったり、疫病だったり、そういうものが入って来ないように願いを込めていたのかなぁ、と思ったりします。

 ところで、仏像は何メートルから大仏って言うかご存じですか。諸説ありますが、お釈迦様の背丈が1丈6尺(約4.8メートル)あったという伝説から、その高さで作られた仏像を丈六仏と言い、一般的にそれより大きい仏像は大仏と言うらしいです。

 長い歴史の中で、経典の解釈などから、そういう伝説になったのかと思いますが、やはりお釈迦様の等身大となると、スケールが違いますね。

活動を知る

  • 成道会

    成道会 日光幼稚園 園長 関口 純一  秋の紅葉も終わりを迎え、あっという間に12月です。これから日光は駆け足で冬に向かっていきます。さて、12月には我々仏教徒…

    詳しくみる
  • 大猷院執行の法話

    大猷院執行の法話   大猷院執行                                  宮田諶光    秋もいよいよ深まり、大猷…

    詳しくみる
  • 家康公と輪王寺―東照大権現の仏教祭祀

    日光山輪王寺宝物殿 所蔵品展 家康公と輪王寺―東照大権現の仏教祭祀 2023年9月28日(木)から 11月 28日(火)まで ごあいさつ    「一周…

    詳しくみる