日光山輪王寺

年間行事

4月

行事名:
開山会
期間:
4月1日 午前11時
会場:
開山堂

行事名:
強飯式
期間:
4月2日 午前11時、午後2時
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
佛生会
期間:
4月8日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
三社講
期間:
4月17日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
御逮夜法要
期間:
4月19日 午後1時
会場:
大猷院

行事名:
御祥忌法要
期間:
4月20日 午前11時
会場:
大猷院

行事名:
栗石返し
期間:
4月下旬
会場:
大猷院

5月

行事名:
法華八講
期間:
5月10日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
照光院殿御忌
期間:
5月14日 午前8時20分
会場:
大猷院

行事名:
東照講
期間:
5月17日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
延年舞
期間:
5月17日 午前9時
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
開創会
期間:
5月18日 午前8時30分
会場:
四本龍寺

行事名:
三社講
期間:
5月28日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
行者堂 法楽
期間:
5月28日 午前8時20分
会場:
行者堂

6月

行事名:
山家会
期間:
6月4日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
大日堂法楽
期間:
6月8日 午前8時30分
会場:
大日堂跡

行事名:
中禅寺講
期間:
6月18日 午前10時
会場:
中禅寺

行事名:
地蔵流し
期間:
6月18日 午前10時
会場:
中禅寺

7月

行事名:
慈眼講
期間:
7月10日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
慈雲寺法楽
期間:
7月14日 午前8時20分
会場:
慈雲寺

行事名:
般若会
期間:
7月31日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)

8月

行事名:
船禅頂
期間:
8月4日 午前10時
会場:
中禅寺

行事名:
温泉寺 薬師堂法楽
期間:
8月8日 午後2時
会場:
温泉寺

行事名:
採灯大護摩供
期間:
8月8日 午後2時
会場:
湯の湖畔

10月

行事名:
長講会
期間:
10月2日 午前11時
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
観音堂 法楽
期間:
10月18日 午前8時20分
会場:
観音堂(開山堂脇)

行事名:
菰巻
期間:
10月下旬
会場:
山内各所

11月

行事名:
天台会
期間:
11月24日
会場:
本堂(三仏堂)

2023年 12月

行事名:
山神供
期間:
12月12日 午前11時
会場:
本坊御内仏

行事名:
煤払供養
期間:
12月14日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)

行事名:
御供加持
期間:
12月21日 午前8時20分
会場:
本堂(三仏堂)境内

行事名:
歳末会
期間:
12月31日 午後1時
会場:
御霊殿

行事名:
採灯大護摩供
期間:
12月31日 午後11時45分
会場:
本堂(三仏堂)

活動を知る

  • 花                                                                           輪王寺宝…

    詳しくみる
  • 山に坐(ましま)す仏と神々―山岳信仰の遺宝ー

    日光山輪王寺宝物殿 収蔵品展 山に坐(ましま)す仏と神々 ―山岳信仰の遺宝ー   2023年8月10日(木)から 9月 26日(火)まで ごあいさつ …

    詳しくみる
  • 夏の思い出

    夏の思い出   財務部長 貴船 慈浩   青い空・蝉の声・お線香の香り キュウリとナスで作った馬と牛 庭先で行う『迎え火』と『送り火』 お盆…

    詳しくみる