お知らせ

2023年12月01日法話

成道会

日光幼稚園 園長

関口 純一


 秋の紅葉も終わりを迎え、あっという間に12月です。これから日光は駆け足で冬に向かっていきます。さて、12月には我々仏教徒にとって大切な日があります。それは12月8日の『成道会』(じょうどうえ)です。この日はお釈迦様が悟りを開いた日として、輪王寺でも法要が行われます。
 お釈迦様は、今から約2500年前にインドの王族の王子として生まれ、名前をシッダルタといいました。29歳の時、城の外の世界を目にし、この世の苦しむ人の多さに心を痛め、なんとか人々を救いたいと王子の地位を捨て出家しました。お釈迦様は、まず苦行者のグループに身を投じ、難行苦行を重ねました。しかし、この方法では苦しみから抜け出すことはできませんでした。そこでお釈迦様は、およそ6年間続けた苦行をあきらめ、尼蓮禅河(にれんぜんが)で体を清め、村の娘スジャータから粥の供養を受け、活力を取り戻した後、菩提樹の下に座り瞑想に入ります。その間、様々な魔に襲われますが、全てを克服し、ついに12月8日の早朝、明けの明星を眺めたとき、悟りに到達しました。この世の全ての苦しみ、特に最も耐えがたく、誰も逃れることのできない四つの苦しみである、生・老・病・死に対する答えを見つけたのです。この日以降、お釈迦様を佛陀と呼ぶようになり、仏教が誕生しました。
 佛陀によれば、我々人間は、両極端に陥っているということです。苦↔楽、悲しい↔嬉しい、厳しい↔優しい等々、両極端では悟りに至ることはできません。両極端を捨てて、バランスのとれた真ん中、則ち中道(ちゅうどう)を選ぶことが悟りへの道だそうです。白でもなく黒でもないグレーを選ぶこと。ただ難しいのは、グレーは黒に近い濃いグレーからほとんど白な薄いグレーまで、無数に存在します。その時々に応じて最適なグレーを選ぶことができるのが佛陀の智慧だと思います。我々凡夫にはとても無理なことと落ち込みますが、今から2500年前にそれをなし得た人物が実際に存在したのだと、思いを馳せることで勇気が湧いてきます。
 今年もお釈迦様から苦に立ち向かう勇気がいただけるよう、また生きづらい世の中を生きていく智慧に少しでも気づけるよう、襟を正して成道会に参加させていただきたいと思います。

TOP