日光山輪王寺

輪王寺の歴史

本堂(三仏堂)・大猷院・慈眼堂・常行堂・中禅寺・大護摩堂・四本龍寺等のお堂や本坊、さらに十五の支院を統合して出来ており、その全体を指して輪王寺と総称します。境内地は大きく分けて、地図中央の「山内」(さんない=標高 約630メートル)と、地図左の「いろは坂」を登った「奥日光」(標高 約1300メートル)の2ヶ所となります。

詳しくみる

寺院を巡る

日本の伝統文化を通して、深い心の学びを促してくれる神仏の世界。知れば知るほど面白い神仏や寺院についての基礎知識。
ぜひ輪王寺の各所を回って日光の歴史を感じてみてください。

詳しくみる

寺院紹介

  • 三仏堂

    三仏堂

    輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。現在の建物は、正保2(1645)年、徳川三代将軍「家光」公によって建て替えられました。 三仏堂の前には、推定樹齢500年という、天然記念物に指定されている「金剛桜」が植えられています。

    詳しくみる 閉じる
    宝物殿

    宝物殿

    「輪王寺 宝物殿」は、1230年を越える日光山の歴史を物語る歴史的・美術的価値の高い資料(以下、什宝)を保存・研究し、ご参拝の皆様へ公開することを目的として建設され、昭和57年落成、翌58年(1983)に開館した鉄筋コンクリート2階建ての施設です。

    詳しくみる 閉じる
    逍遥園

    逍遥園

    宝物殿に隣接して、江戸時代の日本庭園「逍遥園」があり、宝物殿へご来館の方は、どなたも入園できます。小規模ながら、苔むした池泉回遊式の園内には、春はシャクナゲ、ツツジ、サツキ。また秋の紅葉と、四季を通じて様々な風情が楽しめます。

    詳しくみる 閉じる
    護摩堂

    護摩堂

    日光山随一の護摩祈願所です。一日3回の護摩祈願が、毎日行われています。
    朝7時30分 、午前11時、 午後2時

    詳しくみる 閉じる
    紫雲閣

    紫雲閣

    紫雲閣は、約1200年の歴史を有する輪王寺の布教活動・仏教文化の向上を目的として明治時代に創建された施設です。現在の建物は、その約100年後の昭和61年に新築され、近代的設備を伴って一新されたものです。

    詳しくみる 閉じる
    常行堂

    常行堂

    嘉祥元年(848年)に慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって、比叡山延暦寺の『にない堂』に模して建立されました。純和様の宝形造(ほうぎょうづくり)で、隣の純唐様の法華堂(ほっけどう)との間に、歩廊を設け接続されています。

    詳しくみる 閉じる
    大猷院

    大猷院

    たいゆういん(Taiyuuin Mausoleum)国宝
    大猷院とは徳川三代将軍「家光公」の廟所(びょうしょ)(廟所=墓所)で、境内には世界遺産に登録された22件の国宝、重要文化財が建ており、315基の灯籠(とうろう)も印象的です。

    詳しくみる 閉じる
  • 中禅寺(立木観音)

    中禅寺(立木観音)

    中禅寺(ちゅうぜんじ)は、784年、日光開山「勝道上人」(しょうどうしょうにん)によって建立されましたお寺で、世界遺産「日光山輪王寺」(にっこうざんりんのうじ)の別院です。 御本尊「十一面千手観世音菩薩」(国重要文化財)は、勝道上人が中禅寺湖上に千手観音様をご覧になり、その姿を桂の立木に彫ったと伝えられています。観音様は、現在も地に根をはり、訪れる人々を穏やかな表情で迎えます。

    詳しくみる 閉じる
    温泉寺

    温泉寺

    「日光山温泉寺」(にっこうざんおんせんじ)は、世界遺産「日光山輪王寺」(にっこうざんりんのうじ)の別院です。その歴史は大変古く、日光を開山された「勝道上人」(しょうどうしょうにん)が、延暦7年(788年)にこの温泉を発見し、病苦を救う薬師瑠璃光如来様をお祀りしたのが始まりです。

    詳しくみる 閉じる

活動を知る

  • 出会いと別れ

    出会いと別れ 護摩堂執行 畠山 慈朋    冬の刺すような寒さも徐々に和らぎ、少しずつ春を感じる季節になりました。  春は出会いと別れの季節でもありま…

    詳しくみる
  • 「節分と鬼」

    「節分と鬼」 薬師堂執行 小暮道芳    はじめに、令和6年1月1日に発生しました「令和6年能登半島地震」におきまして、犠牲となられた方々に深く哀悼の…

    詳しくみる
  • 徳川将軍家の芸術―書画を中心に

    日光山輪王寺宝物殿 所蔵品展 徳川将軍家の芸術―書画を中心に   2024年1月25日(木)から 3月 26日(火)まで   ごあいさつ &…

    詳しくみる